FOLLOW ME!
I AM ORE. YOU TOO.
《音楽、アート、漫画、イベント》一風変わったカルチャー・モノメディア「ORE」(オー・アール・イー)。洋服や音楽、アート、ゲームまでの広範で他にはないニュースを扱います。
close
ART/DESIGN

バンクシーが監督した映画、ストリートアートのドキュメンタリー「Exit Through the Gift Shop」

街中でのグラフィティや落書き、近年では壁画広告など、様々な壁画のアートを紹介したばかりであるが(http://ore-media.com/art/mural-art/)、今回は、それにまつわる映画を紹介したい。「Exit Through the Gift Shop」である。 バンクシーが監督した映画「Exit Through the Gift Shop」 2010年に公開されたこの映画は、覆面芸術...
etc.

DPLAYで黄金堀りたちのドキュメンタリー「GOLDRUSH」

ディスカバリーチャンネルの映像プラットフォーム「DPLAY」の中で、アラスカのポーキュパイン・クリークで金を掘る男たちのドキュメンタリー「GOLDRUSH」が公開されている。(会員登録無料で閲覧可能) https://www.dplay.jp/show/gold-rush 典型的なアメリカン・ドリームズを目指し、男たちは大金を稼ぐためにすべてを賭けることに決めた。 序盤のシナリオはYOUTUBEで...
ART/DESIGN

MURAL ART、壁画の世界。

MURALとは 英語ではMURAL ARTと呼ばれる壁画アート。街にあるグラフィティや落書き(のようなもの!)、壁画広告などもMURALの一種だ。クロマニヨン人が残した原初のアートであるといわれているショーヴェ洞窟の壁画やラスコーの壁画などもMURALだ。一般にストリートアートとMURALの区別は明確ではないが、その合法性がポイントとなり語られることもある。ストリートアートは違法性が高いグラフィテ...
ART/DESIGN

コートルード美術館展、上野の都美術館でセザンヌ、モネ。

上野駅の東京都美術館に、ロンドンのウェストミンスターにある名門ギャラリー「コートルードギャラリー」(https://courtauld.ac.uk/gallery)のコレクションが来ている。今回の展示では主に印象派・ポスト印象派の作品を取り上げている。比較的小規模なライブラリではあるものの、印象派のコレクションでは名高いコートルードの所有する名品が目白押しだ。 ファン・ゴッホによるアルルの風景《花...

NEW ARTICLES

新着記事

MUSIC

Ben Frostの新作アルバム『The Centre Cannot Hold』が9月8日にリリース

Ben Frostが新作アルバム『The Centre Cannot Hold』を2017年9月8日にMuteからリリースする。前作『A U R O R A』から凡そ3年ぶりのフルレングスアルバムとなる。 今作の先触れとして先日紹介したEP『Threshold of Faith』と同様に、Steve Albiniの協力を得て制作された。これに合わせてアルバムのオープニングトラックでもある『Thre...
ART/DESIGN

金子國義展が新宿伊勢丹で開催

デカダンス、エロティシズムをキーワードに個性的な作品を描き続けた画家、金子國義展が伊勢丹新宿本館5階のアートギャラリーで、2017年8月16日から8月21日まで開催される。アトリエに遺された作品など、凡そ40点を公開。 金子國義は日本の画家、彼の絵の印象にはエロティシズムや世紀末、デカダンス、ダンディズムなどの表現が使われることが多い。1967年に『花咲く乙女たち』で画家デビューを果たす。新潮社文...
MUSIC

Bamboomanの1stアルバム『Whispers』が8月26日にリリース

UKのヒネたHip-Hop~Technoプロデューサー、Bamboomanが1stアルバム『Whispers』を2017年8月26日にリリースする。フォーマットはデジタル版及びヴァイナル+デジタルの二種類で、現在彼のBandcampにて予約を受け付けている。 Whispers by Bambooman Bamboomanは2013年の『Hollowed EP』から活動を開始、その後2014年に『D...
MUSIC

Grouperが半年ぶりの新曲『Children』を発表

仄暗くも美しいDrone~Ambientアーティスト、Grouperが新曲『Children』をBandcampにて発表した。 Children by Grouper Grouperはカルフォルニアを拠点とするDrone、AmbientアーティストでLiz Harrisによるソロプロジェクト。2005年頃から活動を始め、以来霧がかった暗闇や、森、廃墟などを彷彿とさせる美しいAmbientを発表し続...
ART/DESIGN

傑作インディーゲーム、『OneShot』の日本語ローカライズトレーラーが公開

太陽が失われた世界をドットで描いた傑作インディーゲーム、『OneShot』の日本語版のトレーラーがついに公開。ゲームの日本語ローカライズ版は今夏リリース予定。 『OneShot』はRPGツクールをベースにTeam OneShotによって制作された特殊なギミックや謎解きが特徴の2Dアドベンチャーゲームだ。太陽が失われ、闇の中で荒廃した世界で、主人公ニコは世界の新たなる太陽である電球を抱え、世界の中心...
MUSIC

SATURATE!RECORDSから豪華ビートメイカーが集結したコンピレーション『SATURATED VOL. 6』がリ...

Trap、Bassを得意とするドイツはハンブルグのレーベル、SATURATE!RECORDSから、豪華ビートメイカーが集結したコンピレーション『SATURATED VOL. 6』が2017年8月1日リリースされた。レーベルのBandcampからName Your Price(投げ銭)で購入できる。 SATURATED VOL. 6 (STRTLP010) by V. A. SATURATE!REC...
MUSIC

Aphex Twinの天才性。フジロックに降りた変態神。

豪雨の中、FUJIROCK2017に登場したAphex Twin。 松居一代や石破茂、野々村議員などをVJで使用したということで、現場に爆笑の渦と、若干の緊張感をもたらした。(VJを担当したのはUKのWeird Coreとのこと。)Aphex Twinはなんなのか?人なのか?プロジェクトなのか?わからんが楽しい/わけわからん—という感じで小沢健二が終了し流れてきた客も多かった会場(グリ...
etc.

PS4の販売台数は6300万台。PSVRが売り上げに寄与。

ソニーは2017年度の第一四半期報告の中でPS4の売上が6300万台を突破したことを明かした。かのゲーム機は、いまや人類の約1パーセントが所持しているツールとなった。また、売上の好調要因として、PSVRが影響していることを明かした。 PSVR発売時は店頭でも手に入らず、プレミアム価格での販売を行う店舗も目立ったが、現在は手に入りやすい状態となっており、PSVRをプレイするにはPS4も必要ということ...
MUSIC

ベルギーのプロデューサー、Batfinksの遺作『Mosisac』がリリース。

ベルギーのプロデューサー、Batfinksの遺作『Mosisac』が同国のレーベルCaoutchouのBandcampで2017年7月13日にリリースされた。 攻撃性と遊び心がないまぜになったような音楽性が特徴的なBatfinksだが、2014年にカセットEP『Bibobleyboo』をリリースし、2016年には新たなアルバムの構想をレーベルに送っていたが、同じ年に訃報を届けるかたちになった。 彼...
MUSIC

無垢なる人、Daniel Johnstonのラストツアーが決定。

多くのアーティストに影響を与え愛されたSSW、アウトサイダーアーティストのDaniel Johnstonが最後のツアーを行う。サポートにはBuilt to Spill、WilcoのJeff Tweedy、The Districtsなどが参加。開催はニューオリンズ、フィラデルフィア、シカゴ、ポートランド、バンクーバーの5箇所。 Daniel JohnstonはKurt CobainやBeck、Tom...
MUSIC

Ben Frostの新作『Threshold of Faith』がリリース。

Ben Frostの新作『Threshold of Faith』がMuteより2017年7月27日にリリースされた。録音は『A U R O R A』に引き続きSteve Albiniが行っている。 本作は昨年にAlbiniと共に行った2時間に及ぶ録音から先行してリリースされたEPとなる。Ben Frostの破壊的なノイズと、耽美的なまでの美しさが共存した作品となっている。静謐で美しいAll Tha...
MUSIC

Mo Koloursの新作『Meroe EP』が7月28日にリリース

ロンドンのプロデューサー、Mo Koloursが一年ぶりの新作『Meroe EP』を2017年7月28日にリリースする。 Mo Kolours – Meroe EP by Mo Kolours 前作『Version Like Sun』は温かみのあるHip-Hop~R&Bといった雰囲気を持った作品だったが、本作はベトナムの民族音楽とスラップの融合、原住民の詠唱の如き声と都会的なビ...
PAGE TOP
PAGE TOP