MURAL ART、壁画の世界。

MURALとは
英語ではMURAL ARTと呼ばれる壁画アート。街にあるグラフィティや落書き(のようなもの!)、壁画広告などもMURALの一種だ。クロマニヨン人が残した原初のアートであるといわれているショーヴェ洞窟の壁画やラスコーの壁画などもMURALだ。一般にストリートアートとMURALの区別は明確ではないが、その合法性がポイントとなり語られることもある。ストリートアートは違法性が高いグラフィティなどを指し、MURALという言葉はそれより少し合法性の匂いがする言葉だ。
街の演出、観光の目的としてのMURAL
近年では日本でも東京の「新虎通り」に現れた巨大壁画(https://amp.review/2018/01/29/tokyo-mural-project/)なども話題になり、広告商品や街を彩るアートとしても注目を浴びている。
アメリカのニューヨークや、オーストラリアのメルボルンでは街に溶け込んだミューラルアートがたくさん見られ、街の演出に一役買っている。特にメルボルンは、壁画が観光の目玉となっている。instagramの普及もあり、壁画を背景に写真を撮る人もたくさん見られる。
これらの壁画はコミュニティや個人のアイデンティティであったり、広告であったり、観光の目的であったり、捉えられ方も様々だ。メルボルンのストリートにはBanksyやAbove,Revokなどのアーティストも作品を寄せている。
インスタでも楽しもう、#MURAL ART
Instagram #mural では、日々世界中のMURALアートが投稿されておりクールな作品が流れてくる。
https://www.instagram.com/p/B3BSAEXAJCi/?utm_source=ig_web_button_share_sheet


最新記事 by sn22000 (全て見る)
- DPLAYで黄金堀りたちのドキュメンタリー「GOLDRUSH」 - 2019/10/08
- ノエル・ギャラガー、激辛を食べる番組に出演 - 2019/10/05
- Simpsonsでフレディー・マーキュリー QueenのLive Aidを再現。 - 2019/10/05
この記事が気に入ったら
いいね!してね
oreメディアの最新情報をお届け!
