close
TAGS
新刊
BOOK

ロラン・バルト著作集完結、「断章としての身体 《ロラン・バルト著作集8》: 1971-1974」が9月9日発売

みすず書房企画のロラン・バルト著作集最後の1冊、「断章としての身体《ロラン・バルト著作集8》: 1971-1974」(吉村和明 訳)が2017年9月9日に発売。 ロラン・バルトは20世紀のフランスの哲学者。1953年に処女作「零度のエクリチュール」を発表。エクリチュールについての独自の論考、文学の分析、思索を行う。コレージュ・ド・フランスでは文学教授として就任した。他にも「明るい部屋―写真について...
BOOK

ステファン・グラビンスキの「火の書」が8月に発売。

ポーランドの恐怖小説の名手、ステファン・グラビンスキの短編集「火の書」(芝田文乃 訳)が2017年8月25日に国書刊行会より発売予定だ。 生誕130年を迎えた、ポーランド随一の狂気的恐怖小説作家ステファン・グラビンスキによる怪奇幻想作品集。〈火〉に纏わる短篇小説と、自伝的エッセイ、インタビューを収録。病み憑きの陶酔と惑乱の書。 ステファン・グラビンスキ(1887~1936)は20世紀ポーランドの作...
BOOK

マンディアルグの「城の中のイギリス人(愛蔵版)」が8月17日に発売。

「エロスは黒い神なのです」 シュルレアリスム小説の奇書にして名訳 できるだけ残酷で破廉恥で……悪の原理に対する和解の接吻の物語。1979年刊の新版に基づくシュルレアリスム小説の奇書にして名訳。 ピエール・ド・マンディアルグの「城の中のイギリス人(愛蔵版)」(澁澤龍彦 訳)が2017年8月17日に白水社から刊行される。白水社から同作が発売されるのは、1982年の箱付きソフトカバー版と、1984年のU...
BOOK

ヤニス・クセナキスの「音楽と建築」の新訳版が7月12日発売

ギリシア系フランス人の現代音楽作曲家、ヤニス・クセナキス(1922年5月29日 – 2001年2月4日)の「音楽と建築」(高橋悠治 訳)の新訳版が2017年7月12日に河出書房新社から刊行される。 伝説の名著、ついに新訳で復活。高度な数学的知識を用いて論じられる音楽と建築のテクノロジカルな創造的関係性――コンピュータを用いた現代の表現、そのすべての始原がここに。 クセナキスは言えばピア...
BOOK

知られざる傑作を紹介する海外文学新シリーズ『ドーキー・アーカイヴ』第一弾が5月25日より刊行開始

若島正、横山茂雄の責任編集による、知られざる傑作を紹介する海外文学新シリーズ『ドーキー・アーカイヴ』(全十巻)の第一弾が2016年5月25日に国書刊行会より刊行開始する。 第一弾のラインナップはL・P・デイヴィスの『虚構の男』(矢口誠 訳)と、サーバンの『人形つくり』(館野浩美 訳)だ。 L・P・デイヴィスは1914年イングランド西部・チェシャー州に生まれた英国のミステリ作家。薬剤師、郵便局長、検...
BOOK

ウンベルト・エーコの『プラハの墓地』が2月22日に発売。

イタリアの作家ウンベルト・エーコの『プラハの墓地』(橋本勝雄 訳)が東京創元社の海外文学セレクションより2016年2月22日に発売。 ユダヤ人嫌いの祖父に育てられたシモーネ・シモニーニ。偽書作りの名手であるシモニーニがいかにしてユダヤ迫害のもととなった偽書『シオン賢者の議定書』を生み出し、どのように世界にそれが広まり憎しみの渦を作り上げたか? ウンベルト・エーコはイタリアの記号論哲学者であり小説家...
BOOK

ジル・ドゥルーズの『フランシス・ベーコン 感覚の論理学』が2月17日に発売。

フランスの哲学者ジル・ドゥルーズの『フランシス・ベーコン 感覚の論理学』(宇野邦一 訳)が河出書房新社より2016年2月17日に発売する。 ドゥルーズが美術を論じた唯一の書にして80年代で最も重要な著作のひとつが新訳で復活。「器官なき身体」の画家としてのベーコンとともに新たな哲学をつくりあげる名著。 ジル・ドゥルーズはフランスの哲学者、いわゆるポスト構造主義にカテゴライズされることが多い。微分概念...
BOOK

スティーヴ・エリクソンの『ゼロヴィル』が2月下旬に発売。

幻視作家スティーヴ・エリクソンの『ゼロヴィル』(柴田元幸 訳)が2016年2月下旬に白水社より発売する。 語り手がさまざまな映画に言及し、映画に組み込まれ、映画を生きる……無意識や闇が銀幕に映写されるがごとき、特異な「映画小説」。 スティーヴ・エリクソンは、アメリカ合衆国カリフォルニア州出身の小説家で、1985年に処女作『彷徨う日々』を発表、トマス・ピンチョンから「人をひきつける叙情性や、天性の語...
BOOK

ミシェル・ウエルベック 『ある島の可能性』の文庫版が1月7日に発売。

ミシェル・ウエルベック著作『ある島の可能性』(中村佳子 訳)の文庫版が2016年1月7日に河出書房新社から発売する。 辛口コメディアンのダニエルはカルト教団に遺伝子を託す。2000年後ユーモアや性愛の失われた世界で生き続けるネオ・ヒューマンたち。現代と未来が交互に語られるSF的長篇。 本作『ある島の可能性』は2005年に書かれたウエルベックの長編小説の第3作目にあたる。世界が滅びた二千年後の世界で...
BOOK

ジョルジョ・アガンベンの『身体の使用』が1月下旬に発売予定

ジョルジョ・アガンベンの『身体の使用』(上村忠男 訳)が2016年1月下旬にみずず書房より発売予定。 テクノロジー装置の肥大は未曾有の奴隷制を産出するのか─西洋哲学を貫く思考を遡り、本書をもって「ホモ・サケル」シリーズが完結。 ジョルジョ・アガンベンはイタリアの哲学者、ハイデガーやフーコー、ベンヤミンなどからの影響下で思想を形成した。美学~政治哲学についての著作が多く、日本で翻訳されている作品も多...
BOOK

サキの『けだものと超けだもの』が1月6日に発売。

サキの『けだものと超けだもの』が2016年1月6日に白水社のUブックスシリーズから発売する。 ヘクター・ヒュー・マンローことサキは20世紀初頭のスコットランドの小説家でブラックユーモアの効いた作風や奇妙な味風の物語を得意とする。1870年にミャンマーで生まれ、インド警察を経てジャーナリストに転身。1902年からウェストミンスター・ガゼット、デイリーエクスプレス、モーニングポストなどの雑誌記者を勤め...
BOOK

『ロラン・バルト 喪の日記』の新装版が12月10日に発売。

『ロラン・バルト 喪の日記』(石川美子 訳)の新装版が2015年12月10日にみずず書房より発売する。 「1978年8月18日 彼女が臥せっていて、そこで亡くなり、いまはわたしが寝起きをしている部屋のその場所。彼女のベッドの頭部をくっつけてあった壁に、イコンを置いた――信仰からではない――。そこのテーブルの上には、いつも花をかざってある。それゆえに、もう旅をしたくなくなっている。そこにいられるよう...
PAGE TOP
PAGE TOP